「好き」という気持ち。
ワクワクして、ドキドキする素敵なモノですよね?
でも好きになる事に怖さを感じていて、どこかで好きという気持ちにならないようにしている・・・。
そんな自分を感じた時、なぜ好きを認める事ができないのだろうか・・・と見つめ、自分自身を労わってあげる事をオススメします。
好きになるのが怖い理由
好きを好きだと認める事。
素敵な事のはずですが、経験と共に好きになる事に怖さを感じたり難しさを感じたりするものです。
例えば、好きな人が出来たけどその人にたくさん傷つけられたとしたら。
好きになる事は怖い事だと感じたとしても、それは仕方がありませんよね。
だから、好きを好きだと認められない自分を責めちゃだめです。
何か理由があって、一歩踏み出せないだけなんだと現状を捉えてみてください。
大抵の場合は、傷つくのが怖いという心のシグナルです。
その上で、好きを認めるために意識してみてほしい事を紹介させて頂きます。
好きを認めるためにオススメしたい3つのポイント
好きになる事を認めるためには、好きにならないようにしている自分を認めてあげる。
そんなアプローチがとても効果的です。
好きになるのが怖いって思っている自分を認めるという感覚です。
「好き」で傷ついた事があると認める
もし、好きになった事が理由で傷ついてしまった出来事が過去にあるなら。
また同じような「好き」、似たような「好き」に直面すると、怖くなります。
また傷つかないように・・・と構えるはずです。
無理もありません。
そんな時は、過去にそんな事があった自分を認めてあげましょう。
辛い思いをしたし、頑張ったよね・・・と認めてあげましょう。
その当時の傷がまだ癒えてないから、同じ状況、似た状況に直面した時に、その当時の傷がうずいているのですから。
その当時の自分に言ってあげたい労いの言葉を、今のあなたにかけてあげてください。
何もしなくていいと認める
あ、この人が好きだな。
そう感じたのなら、そう感じたことだけを認めるようにしてみましょう。
そう感じたからといって、何かをしないといけないって事はありませんよ。
何もしなくていいんです。
好きなら好き、そう思うだけで良いんです。
好きな人が出来たから、その人のために自分を変えようとしなくてもいいし、傷つくのが怖いから動けないのだとしても、それでも良いんです。
好きを大切にしても良いよと認めてあげる
誰かを好きになる、何かを好きになる。
そんな風に好きな気持ちを抱く何かがまた自分の中に芽生えた時に、その気持ちを持つ事を許してあげましょう。
好きだな。
そう思う自分がいる。
今はそれだけでOKにしてあげてみてください。
思ってはいけないとか、これ以上好きにならないようにとかブレーキをかける自分がいるかもしれませんが、意識しすぎると余計にモヤモヤしたり、イライラしてしまいます。
だから、今は好きになっている自分を感じて、それでいいよって自分に言ってあげてください。
好きを認めるための初めの一歩
好きな人が居て、その人が好きなのだと認める。
とてもシンプルだし、簡単そうなことです。
でも、いざ実践するとなると難しく感じる時期があります。
そんな時は無理はしないこと。
無理をすればするするほど、好きになるって辛くて苦しいモノだという体験が増えてしまいます。
その体験は、さらに「好き」を難しくさせてます。
だから、今はまず、あなたの中の気持ちをゆるく認めてあげてください。
好きと思う事が怖いんだ・・・と思う自分が居る事を認めてみてください。
その一歩が踏み出せれば、ドミノ倒しのように、あなたの中に良い方向での変化が起きますよ。
よければ参考にしてみてください。