満足感が人生の幸福につながると教えてくれた3冊

何気に読んでて、個人的にぶっ刺さった本がある。

そこから勢いで同じ著者さんの同様のテーマの本を買った。この手の買い方と読み方はファーストインパクトを超えることはないんだけど、それでもそのファーストインパクトが良かったので後悔はない。

それは何かをちょっと紹介したい。

満足感が人生の幸福につながると教えてくれた本

白取春彦さんの頭が良くなるシリーズ

その面白かったのが以下の白取春彦さんの頭が良くなるシリーズ。ニーチェの超訳本でおなじみの方で、哲学畑のかたではありますが、書かれている内容はとてもわかりやすい。

この3冊。これを一気に読んだ。とても満足度が高い読書体験になった。

人生が変わる数ページ

この中で特によかったのが「頭がよくなる逆説の思考術」の一冊。この冒頭の数ページだけでも書籍代はペイできるレベルがある。人生を変えてくれるかもしれないとなると、書籍代の数倍、いや10倍を超えるリターンが得られるかもしれない。そういう数ページだと僕は思っている。

騙されたと思ってこの一冊の、冒頭のパートだけでも読んでみてほしい。数ページだけだけど、下手すりゃ人生観が変わる。

そんなわけで…

人生の幸福と満足感について触りだけでも知りたいって人には以下の3冊はオススメ。

哲学なんて合わないかもって思うかもしれないけど、平素な言葉で難しい表現など一切なく書かれているし、何よりもページ数が少なくて読みやすい!なのにパンチ力がある。

数時間で人生の方向性が変わるレベルと言ってもいいかもしれません。なんなら、こうやってこの記事をここまで読む時間を、頭がよくなる逆説の思考術 の冒頭数ページに当てていれば、人生観変わっている可能性があったので、もったいない時間の使い方だぞってこともあなたに伝えておきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました