社会問題調べたメモ的ブログ

正解よりも最適解

リフォーム詐欺とは何か?被害に遭わないための基礎知識を身につけよう

高齢者をターゲットにした訪問リフォーム詐欺が増えています。

コロナ禍の影響もあって在宅時間が長くなっていることが1つの要因のようですが、そんなリフォーム詐欺に遭わないためには、まずはいかなる訪問販売に対応しないことが第一のようです。門前払いしてしまえば、リフォーム詐欺に遭う可能性は限りなく低くなります。

また、どうしてもリフォーム業者が必要な時は合い見積もりを取ったり、契約を急がずに念入りにその会社を調査してりて、リスクを最小限に抑えることも大切です。

 

リフォーム詐欺の現状

訪問販売によるリフォーム工事のトラブルに関する相談が相次いでいる。国民生活センターによると、2022年度の相談件数は9300件超で10年前に比べて5割近く増えた。高齢者が巻き込まれるケースが多く、60代以上の割合が約7割を占める。新型コロナウイルス下での在宅時間の長期化が影響しているとの見方がある。

訪問リフォーム、トラブル相談増 10年で1.5倍 - 日本経済新聞

リフォーム詐欺とは

訪問販売によるリフォーム工事では、「契約をせかされて不要なリフォーム工事をした」などといった相談が寄せられています。

また、点検に来たと言って来訪し、「工事をしないと危険」などと言って商品やサービスを契約させる「点検商法」の相談が寄せられています。

訪問販売によるリフォーム工事・点検商法(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

リフォーム詐欺の件数や被害額

訪問販売によるリフォーム工事・点検商法(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

リフォームにまつわる詐欺や悪徳商法は年々増加傾向にあります。
注意し警戒することに越したことはありません。

リフォーム詐欺に遭った人の声

訪問販売によるリフォーム工事

  • 父が突然訪ねて来た業者に、屋根瓦がずれていると言われ高額な屋根修理工事の契約をした。キャンセルできるか。
  • 突然来訪したリフォーム業者と屋根工事等の契約をしたが施工後の請求額が見積額と異なり高額だ。納得いかないので支払いたくない。
  • 住んでいるマンションで工事を行うという業者が来訪し、「大型連休で今なら安くなる」と言われ、給湯器、浴室などのリフォーム工事を契約したが、クーリング・オフしたい。

点検商法

  • 自宅に電気給湯器の点検に来た業者の勧めで、浄水器を契約した。高額だし、不要なので取消したい。どうすべきか。
  • 「損害保険で雨どいの修理ができる」と業者の訪問を受けた。せっかくなのでドローンを使って屋根の撮影もしてはどうかと言われ、お願いした。不安になったので断りたいが、業者と連絡が取れない。
  • 「近くで工事をしている」と言って作業員が訪ねてきた。翌日、別の作業員も連れてきて「点検します」と言い、屋根に上った。瓦が割れた写真を見せられ、「このままではもっとひどい状態になる」と言われて屋根工事の契約をしてしまった。

訪問販売によるリフォーム工事・点検商法(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター

外壁塗装を頼んだら悪徳リフォーム会社だった

悪徳業者は、あなたの身近なところにも存在します。

テレビの中だけだったリフォーム詐欺の話が、ある日突然わが身に降りかかってくるのです。

かくいう私も、実家で頼んだ外壁塗装が悪徳業者でした

悪徳業者にあたってしまうと、失うものはお金だけではありません。

大切な住まいはめちゃめちゃになり、人に騙されたショックは言葉では言い表せないものがあります。

我が家はこうして150万騙された!悪徳業者を見抜く5つの特徴とは? | きな子のリフォーム体験記

リフォーム詐欺の手口

  • 大げさに問題点を説明して家主の不安を煽る … 例えば、「このままでは床が抜ける」「壁が崩れる」「屋根が落ちる」などと言って、不要な工事や高額な工事費用を請求します。
  • 意味のない耐震工事を行わせようとする … 例えば、「無料の耐震診断ができます」と言って、実際には国の耐震基準を満たしている住宅に対しても、「耐震基準を満たしていない」とウソをついて、無意味な工事や高額な工事費用を請求します。
  • 公的な援助・保険が利用できるなどと虚偽を伝える … 例えば、「補助金や火災保険金がおりるので、タダでリフォームできる」と言って、実際には補助金や火災保険金がおりず、全額自腹で支払わなければいけなかったケースがあります。

リフォーム詐欺に遭わないためのポイント

  • 訪問販売には対応しない … 事前連絡・アポなしで突然訪問してくる業者や、無料診断や点検を勧めてくる業者には警戒する。
  • 複数の業者の見積もりを比較する … 相場よりも安すぎる見積もりや、大幅な値下げをしてくる業者には注意する。見積もりから契約までに十分な検討期間を設ける。
  • 業者から名刺をもらっておく … 業者の住所や連絡先を確認し、実在する会社であるかインターネットなどで調べる。
  • クーリングオフ制度を利用する … 一定期間内に契約解除が可能な場合がある。消費生活センターなどに相談して書面で通知する。

リフォーム詐欺に遭ったかも…と思ったときは

リフォーム詐欺にあったと気づいたとき、もしくは疑いがある場合は、すぐに以下のような公的な相談機関に連絡しましょう。

リフォーム詐欺の関連記事・参考記事

https://www.lixil.co.jp/reform/patto/reformcolumn/knowledge/scam.htm

https://wakailaw.com/sagi/1113.

https://suumo.jp/journal/2018/01/30/148365/.

まとめ

リフォーム詐欺に遭わないためには、まずは訪問販売に対応しないことが第一のようです。門前払いしてしまえば、リフォーム詐欺に遭う可能性は限りなく低くなります。

また、どうしてもリフォーム業者が必要な時は合い見積もりを取ったり、契約を急がずに念入りにその会社を調査してりて、リスクを最小限に抑えることも大切です。