自分の価値は考えなくていい

自己啓発

「自分はどんな価値があるのだろう?」

そんなことを思い、迷い、悩む日がある。自分への価値という概念を知ってしまったことで、中途半端にそんなことを考えるようになったな…なんて反省する日もある。

あなたは、自分自身という人間の価値をどう思う、どう感じていますか?

これに関して最近よくこう思うようになっています。自分で決めるものなのか?と。他人がどう思うのか、どう価値があると思うのかによるんじゃないか?と。

そうだとするなら、価値があると感じてくれる人とだけ一緒にいることが正解で、逆に言えば、価値があると思ってくれてない人と一緒に居ないから自分自身の価値に迷うんじゃないか?と。

つまり、一緒にいるべき相手を正しく選ぶことが、自分の価値を決めることになるんじゃないの?って思うんですよね。

自分の価値を自分で考えなくていいと思う理由

自分には価値があるのか?と考えること

自分の価値に迷いが生じる現象を”存在的危機(エグジステンシャル・クライシス)”と言うらしいです。すでにそういう言葉があるということは、現象としての理解や認識が進んでいるという事に他ならないとは思います。

そんな状況の中で、自分の価値を探ろうとするのは自然な発想で、自然な行為なのかもしれません。

ただ、それによって答えが出た人っているのかな?自分の価値が見つかった!!なんて人、僕は見たことも、聞いたこともありません。

ゼロと言えばうそになるかな。でも、心理セラピストさんの過去の実体験として語られることが多い印象ですので、どこかでセールス用のストーリーでは?という疑いの目を持ってしまっています。

つまり、自分で自分の価値を探って見つけるって、そう簡単な事じゃないんじゃないの?とか思っています。

価値は人によって変わるはず

なぜか難しいのか。それは価値が一定で不変じゃないからです。人によって価値は変わりますし、時と場合でも価値は変わります。

大谷翔平が好きな人も居れば、そうじゃない人も居る。好きだけど興味はそこまでという僕のような人間には大谷翔平が試合をしているからと言ってそこまで興奮しない。

でも、ファンの人には大興奮なはずで、その違いはそこにある何かにどの程度価値を感じているのかの違いでしかないと思っている。

 

これって、全てにおいて言えることだと思うんよね。

あなたは僕にとって価値がある、でも、誰かにとって価値が無いかもしれない。価値なんて、人によって違うんですから、そういうことがあって当然ですよね。

つまり、自分には価値があるんだ!とか、価値を見つけようと思っても、今の自分が今の自分に価値を感じていないのなら、それは土台無理がある話じゃないかな?とも思うんです。

言い換えると、そういう時期もあり得て当然じゃないかな?と思うん出す。

大切なのは価値があると思う人を選ぶこと

大切なのは、自分に価値があると思ってくれている人を選ぶことなんじゃないかな?と思うんです。

僕は結婚をしていませんからイマイチわからない部分でもあるのが、旦那をボロカスにいう嫁と一緒に人生を送るという選択肢です。これ、旦那さんは自信を無くしていくことはあっても、磨かれていくことはないはずです。でも、旦那さんはそういう嫁を切り捨てることはしません。なぜだろう?って思うんです。

自分のことをボロカスにいう相手を身近に置いておくことに、何の価値も意味も僕には感じません。

一緒に居て楽しい、励ましてくれる、応援してくれる、叱ってもくれる。そういう人だから一緒にいると言われたほうが僕は理解できます。なぜなら、自分の価値を高めてくれる気がするからです。

 

自分の価値を自分で見出して確信を持つということは難しい時もあると思うんです。

でも、自分に対して価値を感じてくれる人なら、そんな自分の価値を教えてくれる。そういう人をそばにおいておくことで、自分の価値を見失わないんじゃないかな?と思うんですよね。

つまり…

  • 価値は誰かに見つけてもらうものだ
  • 価値を感じてくれている人を選ぶ

この意識が欠けると、自分の価値を感じにくくなるんじゃないかな?と思うんです。

だから…

自分の価値を見失っている時って、自分への価値の評価が低い相手と一緒にいたり、自分の価値を見出してくれている人と一緒に居ないから起きるんじゃないかな?と思うんです。

僕は思いっきり思い当たる節があります。

失恋して振られた時も、中年期も、自分の価値を見失ったときは、自分に価値を感じてくれている人の存在が消えたように感じたものです。

 

大切なのは…

  • ×:自分の価値を自分で見つける
  • 〇:自分に価値を感じている人と居る

こういうパラダイムシフトを起こすことじゃないかな?と思ったりします。

 

そうすることで、自分が自分の価値を失ったとしても、その人の存在や言動が、自分に価値を与えてくれるはずです。そして、そういう相手だからこそ、自分も相手に価値を与えることができるんじゃないかな?なんて思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました